神奈川発で行く
人気の教習所ランキング
スタッフ一押し!神奈川から行く満足度が高い合宿教習所をご紹介します。
アクセスしやすい隣県の静岡、関東圏内の栃木へのお問い合わせが多い傾向。
フットワーク軽めの方が多いのか、リーズナブルなプランが多い東北エリアも意外と人気です。
※教習費・宿泊費・食事代・交通費のすべてを含んだパック料金
神奈川発で行く
人気の合宿教習所ランキング
東名自動車学校
静岡県
免許教習料金
普通自動車AT |
233,200円(税込)〜 |
---|---|
普通自動車MT |
255,200円(税込)〜 |
この教習所のここが凄い!
-
近い!
新横浜駅からの
アクセス抜群!!新横浜から約40分と隣県ならではの移動時間が魅力!
交通費支給もあるのがうれしい! -
安い!
合宿教習メリット
価格の安さ!オフシーズンが激安!
-
短期!
最短13泊14日で
卒業(AT車)!期間が短いのは合宿教習の最大の魅力!
最短でAT13泊14日、MT15泊16日の短期間で卒業可能!
交通アクセス
新横浜⇒静岡駅まで約40分!交通費支給もアリ
住所:
〒426-0004 静岡県藤枝市上当間731
入校不可地域:藤枝市・焼津市・静岡市・島田市・牧之原市・榛原郡に在住もしくはご実家・住民票・本籍地のある方
はいなん自動車学校
静岡県

免許教習料金
普通自動車AT |
214,500円(税込)〜 |
---|---|
普通自動車MT |
お取り扱いなし |
交通アクセス
新横浜⇒島田駅まで
約1時間半!
住所:
〒421-0421 静岡県牧之原市細江1731
入校不可地域:牧之原市、榛原郡吉田町、御前崎市(旧御前崎町)、島田市(初倉地区)、焼津市(旧大井川町)に
在住・ご実家・住民票住所・本籍地がおありの方は、合宿での入校はできません。
出羽自動車教習所
山形県

免許教習料金
普通自動車AT |
223,300円(税込)〜 |
---|---|
普通自動車MT |
258,500円(税込)〜 |
交通アクセス
新幹線&特急利用で酒田駅集合または新宿発夜行バス利用。
交通費支給もアリ
住所:
〒998-0004 山形県酒田市豊里字下西割22
入校不可地域:山形県庄内地方に居住又は住所・実家のある方、秋田県由利本荘市・にかほ市に居住又は住所・実家のある高校生の学年の方の合宿入所はできません。
おススメの合宿教習所
さくら那須モータースクール
栃木県
免許教習料金
普通自動車AT |
242,000円(税込)〜 |
---|---|
普通自動車MT |
275,000円(税込)〜 |
交通アクセス
横浜駅⇒宇都宮駅までJRで約2時間30分!
交通費支給もアリ
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家3450
入校不可地域:
さくら市・矢板市・那須烏山市・高根沢町・那珂川町・塩谷町に本籍地・住民票住所がおありの方は合宿での入校はできません。
掛川自動車学校
静岡県
免許教習料金
普通自動車AT |
225,500円(税込)〜 |
---|---|
普通自動車MT |
258,500円(税込)〜 |
交通アクセス
新幹線利用で新横浜から約1時間25分
交通費支給もアリ
住所:
〒436-0043 静岡県掛川市大池655
入校不可地域:掛川市全域、袋井市全域、菊川市全域、周智郡森町、磐田市の一部の地域に在住あるいは住民票・本籍地のある方は合宿入校できません。
合宿免許クロスが
選ばれる理由
-
全部コミコミの
パック料金合宿免許クロスでご紹介する合宿免許は、教習費・宿泊費・食費・交通費など全てコミコミのパック料金だから、とってもお得で安心です。
自炊や食事なしのプランもありますので、まずはお気軽にお問合せください。 -
最低価格保証制度あり
他ホームページ等で同一のプランを1円でも安くご案内していた場合、同額までお値引きしてご案内します。
申込から入校までの流れ
-
1仮予約
希望の免許・教習所・日程などが決まったら仮予約フォーム、または、お電話にてご連絡ください。
-
2内容説明・書類送付
弊社にて空き状況を確認して、お電話、または、メールにてご連絡いたします。その後、入校ご案内書類を発送いたします。
-
3お申し込み・ご入金
お手元に届いた書類をご確認いただき、申込書のご返送やお支払い手続きをお願いします。
-
4お申し込み完了
弊社にてお支払い、申込書の確認ができましたらお申し込みは完了です。
合宿免許について
よくあるご質問
-
Q合宿免許が安いのはなぜ?
A教習する時間を教習所が決めるため、ムダなく教習できるからです。
合宿免許の料金を初めて知った時に「どうしてこんなに料金が安いんだ?」という疑問が湧きますよね。
安くできるのは「ムダになっている時間を有効活用しているから」なんです。
教習所には平日の昼間など、教習が少ない時間帯があります。
では「教習しない時間の分は先生にお給料を払わなくて良いのか?」というと、そんなことはありません。つまり、教習所としては教習がないより、安くても教習したほうが良いのです。
とはいえ、値下げしても生徒は来てくれません。『生徒にとって別の予定がある時間』だからこそ、教習の予約が少ないのです。
しかし、合宿免許なら教習中心の生活を送っていただけるので、この時間に教習することができますし、急な予定が入って教習のキャンセルが出ることもないのでロスを減らすことができます。
加えて全国からお客様を募集する合宿免許では、近隣校だけでなく全国の教習所がライバルになるため価格競争が激化しています。
このような事情から、合宿では宿泊・食費込みで交通費まで出るのに安いプランを作ることができるのです。
※入校時期やプランにより教習料金は異なります。 -
Q教習や検定で落ちたらどうなるの?
A補修や再検定となります。
万が一教習に落ちても補修、再度検定が可能ですが、そのぶん日数がかかりますのであらかじめ余裕を持ってご入校ください。
※合宿教習は通学に比べ保証内容が手厚く、卒業までの宿泊費や補修料金を保証している教習所が多いです。詳しくは各校料金表ページ保証欄をご確認ください。 -
Q合宿は毎日教習があるの?途中で抜けたりは出来ない?
A原則、毎日教習があります。
なかには、休校日がある教習所もあるのでお申込時にご確認ください。
一時帰宅は原則お受けしておりませんが、やむを得ない事情であれば事前のご相談があれば対応可能な場合もあります。
ただし、最短での卒業ができず日数が延びるのと、追加料金が発生する場合がありますのでご注意ください。 -
Q混雑する時期はいつごろ?
A春休み・夏休みシーズンです。
学生の長期休みが重なる1月末~3月中旬、7月下旬~9月中旬が混雑期、閑散期は4月~7月頭、10月~12月中旬です。
混雑期は需要が多いため料金相場も高くなりますが、申込が集中するので早い段階で完売する日程が多いです。
希望プラン(日程、希望の教習所)がお決まりの方は、なるべく早めにご予約いただくことをおすすめします。閑散期は需要が減る分料金が下がります。
ご予算を抑えたいという方は閑散期の合宿参加をおすすめします。 -
Q複数の免許を同時に取得できる?
A車種によっては可能です。
お得なパック料金もありますので、時間に余裕がある方は同時教習がおすすめです。
ご注意点として、技能教習は1日につき2時限まで(第二段階では最大3時限まで)、複数車種を同時進行することはできません。
取得車種が増える分期間も長くなりますので、ご予約の際は必ず日程の確認をしてください。
※ご希望条件によっては同時教習ができない場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。